NDC=021 著作.編集を表示しています。
著作権に関するページには021の分類標目を与えています。
電子政府の総合窓口(e-Gov)
- 著作権法
令和六年法律第五十五号
NDC: 021
文化庁
- 文化庁 | 著作権
"デジタル化・ネットワーク化の進展に対応した柔軟な権利制限規定に関する基本的な考え方について掲載しています。"(meta name="description"); 施策・事業一覧->著作権に関する教材・講習会として、著作権テキスト、著作権教材を掲載。
NDC: 021
- 著作権制度に関する情報
著作権教材一覧の内容: はじめて学ぶ著作権、楽しく学ぼうみんなの著作権、マンガでわかる著作物の利用「作太郎の奮闘記」、ほか
NDC: 021
- 著作権Q&A
"このサイトでは、著作権に関する様々な疑問について、著作権制度の基本的な考え方をQ&A形式で掲載しています。"
NDC: 021
著作権情報センター
- 著作権情報センター
"著作権情報センター(CRIC)は、著作権の正しい理解と、より良い著作権制度の実現を目指し、著作権思想の普及、著作権関連情報の収集・提供、研究会・研修講座、調査研究、国際協力・交流など多彩に活動しています。"(meta name="description") ; 著作権データベース、著作権Q&A、相談室・資料室、著作権教育等を掲載。
NDC: 021
- 著作権データベース
内容: 著作権関係法令、著作権文献・資料(大家重夫・黒澤節男 編)、外国の著作権関係法令、著作権審議会・文化審議会著作権分科会等の報告書、ほか。
NDC: 021
- 著作権法
著作権法条文を掲載。著作権データベース->国内法令のページの一つ。著作権データベース->国内法令では他に、映画の盗撮の防止に関する法律、プログラムの著作物に係る登録の特例に関する法律、万国著作権条約の実施に伴う著作権法の特例に関する法律、ほかの関連条文を掲載。
NDC: 021
- 著作権データベース : 外国著作権法
"日本以外の国々の代表的な著作権法例の和訳をご覧いただけます。"
NDC: 021
- 著作権Q&A
"当センター発行の著作権パンフレット等の内容を中心に、著作権に関してよくお尋ねいただくご質問とその答えをご紹介します。"
NDC: 021
Jisc
- Open policy finder
"Helping authors and institutions to make informed and confident decisions in open access publication and compliance. Formerly Sherpa services."
NDC: 053, 021
学術著作権協会(JAC)
- 学術著作権協会
"学術著作権協会は、会員団体等(出版者を含む)の著作権を守るとともに、著作物の利用を円滑にし、会員・利用者に共通する利益を図ることを目的としています。"(meta name="description")
NDC: 021
一般社団法人 授業目的公衆送信補償金等管理協会
- 授業目的公衆送信補償金等管理協会
"一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会は、ICTを活用した教育の未来と、ICTを活用した教育で用いられる著作物の著作権者、著作隣接権者を支える団体です。, ICTを活用した教育の未来と、ICTを活用した教育で用いられる著作物の著作権者、著作隣接権者を支える団体です。"(meta name="description")
NDC: 021
- 著作物の教育利用に関する関係者フォーラム
"教育利用に関する著作権等管理協議会 公式サイト"(meta name="description"); インフォメーションとして、「改正著作権法第35条運用指針(令和3(2021)年度版)」関連情報ほかを掲載。
NDC: 021
公益社団法人日本複製権センター
- 公益社団法人日本複製権センター
"[..]公益社団法人日本複製権センター(JRRC)は文化庁長官の登録を受け、著作物の複写等に関する権利を集中管理している公益社団法人です。"(meta name="description")
NDC: 021
- JRRC管理著作物検索
管理著作物データ全件ダウンロード機能として、著作物リスト一覧を提供。shift-jis、csvファイル約100,000行。
NDC: 021
日本音楽著作権協会
- 日本音楽著作権協会
"日本音楽著作権協会(JASRAC)は、音楽の著作権を管理する団体です。音楽の利用者へライセンスを行い、著作権者へ使用料を分配しています。ゆたかな創造あふれる未来を音楽クリエイターとともにめざしていきます。"(meta name="description")
NDC: 021
- J-WID
J-WID(ジェイウィッド)は、著作者等の関係著作者/出版者からの届出や、外国の音楽著作権管理団体からの資料、 利用実績等に基づいて作成された作品データから成る作品検索データベースです。"
NDC: 021
JCOPY 出版者著作権管理機構
- 出版者著作権管理機構
"本や雑誌などの著作物を複製するには、権利者の許諾が必要です。出版者著作権管理機構(JCOPY)は、出版者からの委託を受け、複製を希望する利用者に、出版者に代わって許諾いたします。"
NDC: 021
国公私立大学図書館協力委員会(JULIB)
- 大学図書館著作権検討委員会
内容:「大学図書館著作権検討委員会細則」 [pdf]、「大学図書館における著作権問題Q&A」(第9.1.1版) [pdf]、「大学図書館における文献複写に関する実務要項」 [pdf]、「大学図書館における文献複写に関する実務要項」解説 [pdf]、「大学図書館間協力における資料複製に関する合意書」(令和3.3.5)[pdf]、「図書館関係の権利制限規定の⾒直し(デジタル・ネットワーク対応)に関する中間まとめ」に関する意⾒提出について(2021.1.22)[pdf]、「文化審議会著作権分科会での「図書館関係の権利制限見直し(デジタル・ネットワーク対応)について」における検討について(依頼)」(2020.7.30)[pdf]、「改正後の著作権法第67条2項に基づき政令で定める国・地方公共団体に準ずる法人について(依頼)」(平成30.6.25)[pdf]、「大学図書館間協力における資料複製に関する利用許諾契約」(JCOPY)の終了についておよびILL(文献複写)複写物の通信回線を用いた送信について(通知)(平成28.6.27) [pdf]、「大学図書館間協力における資料複製に関するガイドライン」(補足付き)(平成28.6.27) [pdf]、「図書館間協力における現物貸借で借り受けた図書の複製に関するガイドライン」(平成18.1.1) [pdf]、ほか。
NDC: 021
コンピュータソフトウェア著作権協会
- ACCS - 一般社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会
"一般社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は、デジタル著作物の権利保護や著作権に関する啓発・普及活動を通じて、コンピュータ社会における文化の発展に寄与する団体です。"(meta name="description") ; 著作権Q&Aの項目:著作権の基礎知識、学校編、職場編、プライベート編、インターネット編、その他。
NDC: 021
大学ICT推進協議会(AXIES)
- 基礎から学ぶ著作権
"このサイトは、大学生を主な対象として、著作権という制度について基礎からわかりやすく学んでもらうことを目的としています。SARTRAS(授業目的公衆送信補償金等管理協会)の共通目的基金の助成を受けて、AXIES(大学ICT推進協議会)が制作しています。"(meta name="description")
NDC: 021
U.S. Copyright Office
- U.S. Copyright Public Record System
"The Copyright Public Records System (CPRS) is a pilot that will run in parallel with the Copyright Public Catalog. The CPRS uses a more powerful search engine than the Copyright Public Catalog, provides easy filtering capability, and follows user-centered design principles in line with the Enterprise Copyright System."
NDC: 021
Primary Sources on Copyright
- Primary Sources on Copyright
"This is a digital archive of primary sources on copyright from the invention of the printing press (c. 1450) to the Berne Convention (1886) and beyond."
NDC: 021
日本国際映画著作権協会
- 日本国際映画著作権協会 / JIMCA
"日本国際映画著作権協会(JIMCA)は、モーション・ピクチャー・アソシエーション(MPA)の全面的支援を得て、映画の著作物に係わる著作権侵害行為の防止活動、著作権思想の普及を目的に、調査・警告・指導、及び法務、広報活動を行っています。また、関係諸官庁・団体と緊密な連携を図っており、「不正商品対策協議会」(警察庁生活安全局生活安全企画課指導の下で、著作権、商標権、意匠権等の知的所有権侵害を被っている各種団体より構成)と協力し、官民一体となって不正商品の徹底排除・撲滅、著作権保護啓発に関わる教育支援など、積極的に活動しています。 "(meta name="description")
NDC: 021
一般社団法人音楽情報プラットフォーム協議会
- 音楽権利情報検索ナビ
"広範囲な音楽著作物の作品、実演・レコード等の権利情報を集約、公開する "; 検索にユーザー登録が必要。
NDC: 760, 021, 767