大学図書館のレファレンス・サイトから広く共有したいリンクを抜粋しました。
情報資源収集日:2025/8/7 ; 更新:2025/8/16; 件数:4562。
NDC(日本十進分類法)でWebページを選択することができます。
全分野
0 総記
1 哲学
2 歴史
3 社会
4 自然
5 工業
6 産業
7 芸術
8 言語
9 文学
801 言語学
803 参考図書[レファレンスブック] (言語)
807 研究法.指導法.言語教育 (言語)
809 言語生活
810 日本語
811 音声.音韻.文字 (日本語)
813 辞典 (日本語)
814 語彙 (日本語)
816 文章.文体.作文 (日本語)
818 方言.訛語 (日本語)
821 音声.音韻.文字 (中国語)
824 語彙 (中国語)
829 その他の東洋の諸言語
830 英語
831 音声.音韻.文字 (英語)
833 辞典 (英語)
836 文章.文体.作文 (英語)
840 ドイツ語
844 語彙 (ドイツ語)
850 フランス語
860 スペイン語
893 その他のヨーロッパの諸言語
899 国際語[人工語]
NDC=816 文章.文体.作文 (日本語)を表示しています。
shouronbun.com
小論文・レポートの書き方
"小論文の書き方やレポートの書き方のポイントを解説。論文を書くにはまず文章の構造が重要です。論文の小構造は、基本的に文とパラグラフ、そしてそれらの関係が命です。英語圏ではパラグラフ・ライティングという言葉が、文章作成とほとんど同じ意味で使われているほどです。"(meta name="description") NDC: 816
リンク数: 1 ->
開く
↑ top