Web情報資源集

大学図書館のレファレンス・サイトから広く共有したいリンクを抜粋しました。
情報資源収集日:2024/10/29 ; 更新:2024/11/20; 件数:4476。
NDC(日本十進分類法)でWebページを選択することができます。
全分野0 総記1 哲学2 歴史3 社会4 自然5 工業6 産業7 芸術8 言語9 文学
202 歴史補助学203 参考図書[レファレンスブック]209 世界史.文化史
210 日本史211 北海道地方212 東北地方
213 関東地方214 北陸地方215 中部地方
216 近畿地方217 中国地方218 四国地方
219 九州地方220 アジア史.東洋史221 朝鮮
222 中国223 東南アジア225 インド
227 西南アジア.中東[近東]229 アジア・ロシア230 ヨーロッパ史.西洋史
231 古代ギリシア234 ドイツ.中欧235 フランス
237 イタリア238 ロシア[ソビエト連邦.独立国家共同体]239 バルカン諸国
242 エジプト253 アメリカ合衆国255 ラテン・アメリカ[中南米]
280 伝記281 日本の伝記283 ヨーロッパの伝記
285 北アメリカの伝記288 系譜.家史.皇室289 個人伝記
290 地理.地誌.紀行291 日本の地理292 アジアの地理
293 ヨーロッパの地理294 アフリカの地理

Show Tweets on this discipline.

NDC=210 日本史を表示しています。
日本全般に関する歴史に関わるページは、全時代を通じて210の分類標目を与えています。
東京大学
  • 直江状
    "上杉景勝に仕えた重臣・直江兼続(1560-1619)が記したとされる書状で、承応3(1654)年に京都の中村五郎右衛門が刊行した資料群です。"(meta name="description") NDC: 210
    リンク数: 2 ->開く
  • 駒場図書館貴重資料デジタルコレクション
    "駒場図書館所蔵の貴重資料をデジタル化し公開しています。" NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
  • 大日本海志編纂資料
    旧海軍省が日本海志編纂のために蒐集したた資料。(..について); 内容: 大日本海志編纂資料目録、海軍文庫図書分類目録 和漢書ノ部、海軍文庫図書分類目録 洋書ノ部、盤尹流伝書、盤尹流伝授目録書纂 巻一ほか。(大日本海志編纂資料[i]) NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
  • 東京大学文書館デジタル・アーカイブ
    "このサイトでは、東京大学文書館が所蔵する全資料の目録と、一部資料のデジタル画像を公開しています。" NDC: 210
    リンク数: 2 ->開く
  • 東京大学史料編纂所
    "東京大学史料編纂所は、古代から明治維新期にいたる前近代日本史関係の史料を対象とする研究所です。"(meta name="description"); データベース検索として、所蔵史料目録データベース(Hi-CAT)、Hi-CAT Plus、日本古文書ユニオンカタログほかへのリンクを掲載。 NDC: 210
    リンク数: 10 ->開く
  • 東京大学史料編纂所 : データベース検索
    内容: 所蔵史料目録データベース(Hi-CAT)、Hi-CAT Plus、日本古文書ユニオンカタログほか。 NDC: 210
    リンク数: 23 ->開く
  • 東京大学史料編纂所 : 古文書フルテキストデータベース
    "中世文書を中心とした古文書のフルテキストデータベース。" NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
  • 東京大学史料編纂所 : 古記録フルテキストデータベース
    "古記録フルテキストデータベースは、古記録(漢文日記)の本文を全文データベースとするものです。現在は本所で刊行中の『大日本古記録』を対象としてデータベースを作成しています。" NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
  • 平安遺文フルテキストデータベース
    "『平安遺文(へいあんいぶん)』(東京堂出版刊行)は、故竹内理三氏が編纂した平安時代古文書・金石文などの編年文書集です。" NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
  • 鎌倉遺文フルテキストデータベース
    "『鎌倉遺文(かまくらいぶん)』(東京堂出版刊行)は、故竹内理三氏が編纂した鎌倉時代古文書・金石文などの編年文書集。 このデータベースは、その全文検索ができます。" NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
  • 大日本史料総合データベース
    "このデータベースでは、『大日本史料』・「史料稿本」・『史料綜覧』の「綱文」・「書名」・「本文」・「索引」を対象とした検索ができます。 収録範囲は仁和3(887)年から慶応3(1867)年までです。検索結果から『大日本史料』及び「史料稿本」の画像を見ることができます。" NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
  • 編年史料(古代)編纂支援資源化データベース MIDOH - 検索
    "MIDOH(データ繋留型編纂支援・資源化データベース)は、編年史料の編纂支援と資源化を目的としたデータベースです。 主として平安時代史料の編年史料集(大日本史料及び自治体史編年史料集など)の編纂成果を総合して効率的に利用できる環境を提供することで、 その学術的・社会的利用を促進し、あわせて新規の編纂成果の公開を進めるものです。" NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
  • 電子くずし字字典データベース(文字検索)
    "このデータベースは、『草露貫珠』および本所所蔵史料原本の画像から切り出した文字情報をデータベース化したものです。"(ヘルプ) NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
  • 倭寇図巻デジタルアーカイブ
    "このサイトは、WEB上で倭寇図巻の画像を公開するとともに、絵巻に描き込まれた情報を分析するために構築されたデジタルアーカイブです。"(meta name="description") NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
国文学研究資料館
  • 収蔵歴史アーカイブズ
    "文部省史料館(1951年開館)とそれを継承した国立史料館、国文学研究資料館によって収集・保管されてきた近世・近現代の古文書や記録類、モノ資料からなるアーカイブズです。"; 文書目録。概要を掲載。 NDC: 210
    リンク数: 3 ->開く
京都大学
  • 維新特別資料文庫
    "維新資料文庫は品川弥二郎子爵が創設した尊攘堂旧蔵の維新資料の収集である。"; 書簡・遺墨、屏風張交、碑文、史料ほかのサブコレクション別に画像へのリンクを掲載。 NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
アジア経済研究所
  • 近現代アジアの中の日本
    "当サイトでは、戦前・戦中期にアジア諸国に進出した日本の関係機関が現地で刊行した資料や、戦前の海軍関係資料、昭和研究会資料、南方軍政関係資料などを電子化し、デジタルアーカイブとして公開しています。南満洲鉄道株式会社関連資料の画像をはじめ、当館が所蔵する希少性の高い史資料群約4,194点にアクセスする事ができます。"(meta name="twitter:description") NDC: 210
    リンク数: 3 ->開く
地方公共団体
  • 斎宮歴史博物館
    "伊勢神宮に仕えた皇女・斎王とその居所・斎宮の歴史を紹介する県立の博物館。斎宮跡は国史跡に指定され、現在も発掘調査が進められている。"(meta name="description") ; 斎宮事典として、斎王一覧、斎宮関係略年表、斎王関係系図、斎王データ一覧表、斎宮関係文献一覧、斎宮関連用語集、斎宮Q&Aを掲載。 NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
  • 東寺百合文書WEB
    "東寺百合文書(とうじひゃくごうもんじょ)は、京都の東寺に伝えられた日本中世の古文書で、現在は京都府立京都学・歴彩館(旧京都府立総合資料館)が所蔵しています。8世紀から18世紀までの約1千年間にわたる膨大な量の古文書群で、その数はおよそ2万5千通に及びます。" NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
外務省
国立公文書館
  • 日本のあゆみ
    明治以降の年表による事項検索と、事項に関連する解説、保存資料の画像を提供。 NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
InfoLib
アジア歴史資料センター
  • 岩倉使節団 ~海を越えた150人の軌跡~
    "明治150年にあたる平成30(2018)年の特別展では、明治4(1871)年に欧米各国に向けて派遣された岩倉使節団にスポットをあて、使節団の行程や現地での活動の詳細について、地図や年表でご覧いただけます。使節団に関わった人々の一覧や、使節団に関する歴史資料のご紹介などのコーナーから、アジ歴データベースで資料の検索・閲覧に進むことができます。岩倉使節団に関する歴史的背景やその後の歴史に与えた影響などについて、コラムでご紹介しています。"(meta property="og:description") NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
  • 日露戦争特別展 : 公文書に見る日露戦争
    "[..]日露戦争の開戦前後から講和までを国立公文書館、外務省外交史料館、防衛省防衛研究所等が所蔵する資料で歴史を跡付けながら、アジア歴史資料センターがインターネット上で提供している関連の公文書をご紹介しようとするものです。" NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
  • 公文書に見る日米交渉
    "『公文書に見る日米交渉 〜開戦への経緯〜』では、公文書を中心に、「日米交渉」に関係する様々な資料を皆さんに紹介しています。" NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
  • 『写真週報』 にみる昭和の世相
    "[...]『写真週報』は、内閣情報部(のち内閣情報局)により刊行されていた週刊のグラフ雑誌です。センターでは昭和13年(1938年)2月16日付の創刊号から終刊となる昭和20年(1945年)7月11月付の374・375合併号までに370冊発行された『写真週報』のうち、国立公文書館に所蔵されている創刊号から昭和19年(1944年)12月20日付の352号までの351冊を画像資料として閲覧することができます。" NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
奈良文化財研究所
  • データベース・刊行物
    内容:奈良文化財研究所のデータベース; 奈良文化財研究所の刊行物。奈良文化財研究所のデータベースの内容: 木簡庫(Wooden Tablet Database); 史的文字データベース連携検索システムほか。 NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
  • 木簡庫
    "「木簡庫」(MOKKAN-KO)は、木簡に記載された文字及び文字画像だけでなく、木簡に関する様々な情報を検索するシステムです。"(木簡庫とは) NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
  • 解析-木簡・くずし字解読システム
    "このデータベースでは、検索対象の画像を解析し、奈良文化財研究所が蓄積する木簡の字形・字体と、東京大学史料編纂所が集める古文書・古記録・典籍類の字形・字体の中から類似する文字画像をそれぞれ表示します。"(凡例) NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
  • 全国遺跡報告総覧
    "「全国遺跡報告総覧」は、埋蔵文化財の発掘調査報告書を全文電子化して、インターネット上で検索・閲覧できるようにした“報告書のインデックス"です。" NDC: 210
    リンク数: 21 ->開く
  • 遺跡 (抄録) 検索 - 全国遺跡報告総覧
    所在、遺跡種別、時代等による報告書検索を提供。 NDC: 210
    リンク数: 2 ->開く
  • 文化財動画検索 - 全国遺跡報告総覧
    文化財所在地、文化財種別、主な時代などから動画を検索。 NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
  • 古代地名検索システム
    "この「古代地名検索システム」は、2015 年 12 月に『和名類聚抄』所収の古代地名(国郡郷名)を収録して公開した「古代地名検索システム」をベースにして、木簡に見える地名を追加した上で、より使いやすいデータベースとしてリニューアルしたものです。" NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
  • 文化財総覧WebGIS
    木簡・墨書土器、文化財出土場所をマッピングし、史跡の解説を表示させるもの。検索機能を付加。 NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
国際日本文化研究センター
  • 国際日本文化研究センター
    "日本の文化・歴史を国際的な連携・協力の下で研究するとともに、外国の日本研究者を支援する大学共同利用機関です。日本研究者の研究会、シンポジウム等のほか、一般向けの催し物も開催しています。"(meta name="description") NDC: 210
    リンク数: 4 ->開く
  • データベース
    公開データベースとして、日本関係欧文図書、外像・古写真、怪異妖怪関係資料、浮世絵・絵巻物・美術、図会・人物志他関連の画像を公開。 NDC: 210
    リンク数: 15 ->開く
  • 怪異・妖怪画像データベース
    "[...]絵画資料から妖怪画を検索するためのデータベースです。民間で語られた怪異・妖怪に関する伝承を集積した「怪異・妖怪伝承データベース」を補完するものとして、国際日本文化研究センター[...]が制作し、2010年6月に公開しました。"(よくある質問->怪異・妖怪画像データベースって何ですか?) NDC: 210
    リンク数: 2 ->開く
  • NIMOU - Japanese Studies
    "NIMOU(日本研究情報網、ニモウ)は、国際日本文化研究センター(日文研)が作成する、日本研究に携わる世界中の研究者と機関の一覧です。"(日本語) NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
  • Researcher search (研究者検索) | NIMOU
    国・地域の選択、研究分野等の絞り込みが可能。 NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
国立歴史民俗博物館
  • 国立歴史民俗博物館
    "[..]先史・古代から現代に至るまでの歴史と列島の民俗文化をテーマに、実物資料に加えて精密な複製品や学問的に裏付けられた復元模型などを積極的に取り入れ日本の歴史と文化についてだれもが容易に理解を深められるよう展示されています。"(歴博とは->歴博概要) NDC: 210
    リンク数: 9 ->開く
  • データベース
    "「データベースれきはく」は、「日本の歴史・文化の研究に資するデータベースを、学術調査・研究を目的とする方に広く提供する」ことを目的としています。一部のデータベースに限り利用者登録が必要となります。" ; 館蔵資料データベース、所蔵図書データベース、研究成果・論文目録データベース、記録類全文データベース、等を提供。 NDC: 210
    リンク数: 7 ->開く
  • 荘園関係文献目録データベースの検索
    "[..]日本中世の社会的・経済的な基盤であった「荘園」について、それぞれの荘園ごとに所在や荘園領主・史料出典などの主要な情報を検索・表示するものです。"(データベース選択へ戻る->荘園関係文献目録 : 概要説明)$2024/10a NDC: 210, 332
    リンク数: 1 ->開く
  • 近世窯業遺跡データベースの検索
    内容: 近世窯業遺跡データベース、近世窯業関係主要文献目録データベース(データベース選択へ戻る->近世窯業遺跡 : 概要説明) NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
  • 中世地方都市データベース
    "日本中世には、どこにどのような都市があったのかを検討するために、都市の所在情報を集成したデータベースです。"(データベース選択へ戻る->中世地方都市 : 概要説明) NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
worldjpn.net
奈良県
  • 戦争体験文庫 : ギャラリー
    "[..]戦争体験を風化させることなく、次世代に伝えていく - 「戦争体験文庫」は、戦中戦後の体験に関する資料群で、全国の方々からの寄贈によって成り立っています。現在約5万点の資料を収集しており、図書情報館3Fの戦争体験文庫コーナーで公開しています。 「戦争体験文庫」が当時の人々の思いや生活を知る手がかりになることを願っています。"(meta name="description") NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
ツナガルマップ
  • ツナガルマップ
    "ツナガルマップは、地域の様々な出来事や事象を複数の時代別地図と現代地図を使って、コンテンツのアーカイブと情報発信を行う地域課題ソリューションです。"(meta name="description"); 公開中地域:東京エリア; 北方四島エリア; 沖縄エリア; 小田原・箱根エリアエリア; ほか。(サイトリスト) NDC: 210
    リンク数: 2 ->開く
情報・システム研究機構
名古屋大学
  • 日本研究のための歴史情報 Japan History Information Studies
    "日本研究の為の歴史情報として、終戦直後のデータや明治時代の様々なデータを検索できるようにしています"(meta name="description"); データベースとして、『人事興信録』データベース、法令データベース、SCAPIN-DB、裁判例データベース(明治・大正編)ほかへのリンクを掲載。 NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
神奈川県立総合教育センター
  • 国宝金沢文庫文書データベース
    "東京大学史料編纂所が公開する日本古文書ユニオンカタログデータベース[..]と双方向でリンクを実現した。同データベース収載の情報とリンクすることで、当該史料の収録史料集など、さまざまな情報にアクセスできる。"(https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z0206_00002.html : 東京大学史料編纂所データベースとの連携 : ..概要 : 4) NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
関西大学
  • 鬼洞文庫一枚摺データベース
    "鬼洞文庫(きとうぶんこ)は、昭和大阪を代表する蒐書家である出口神暁氏(でぐちしんぎょう、1907~1985)のコレクションです。" NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
長崎大学
  • High-Quality Image Database of Old Photographs of Japan
    "長崎大学附属図書館所蔵の「幕末・明治期日本古写真コレクション」は、幕末から明治中期にかけて撮影されたもので、 極めて鮮明な写真が数多くあり、写真細部には、当時の都市・風景・風俗等に関する膨大な情報が埋め込まれています。この古写真細部の情報を活用するため、コンピュータ画面上で、5倍から10倍に拡大しても鮮明に見ることができるように、 超高精細画像による『幕末・明治期古写真超高精細画像データベース』を構築し公開いたします。"(閲覧する) NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
大阪市立大学
  • OCU 古文書データベース簡易検索
    "Osaka City University 古文書画像データベースは、以下古文書のコレクションです。日本経済史資料とは、伏見屋善兵衛文書とは、鍵屋茂兵衛文書とは 、北組道修町三丁目文書とは[..]" NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
岩田書院
  • 地方史研究雑誌データベース
    "「地方史研究雑誌データベース」は、「地方史情報」や「地方史文献年鑑」を通じて集められた、全国各地で発行されている地方史研究雑誌の発行団体・連絡先などを、都道府県別に収録したものです。" NDC: 210
    リンク数: 5 ->開く
ArcGIS Online
  • 平安京跡データベース
    "平安京内には膨大な発掘調査の成果があります。これらの情報を地図上で可視化するとともに基盤情報化することで、誰もが閲覧できかつダウンロードし利用できるようにしていくことを目的としています。" NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
DIJ - Deutsches Institut für Japanstudien
  • 板東コレクション
    青島陥落後にドイツ人兵俘虜を収容(1917- 1920)した板東俘虜収容所に関する資料等を対象とした所蔵検索サービスを提供。バーチャル展覧会を公開。 NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
東洋文庫
  • 梅原考古資料銅鐸画像データベース
    "本資料は、(故)梅原末治博士が直接調査蒐集された銅鐸関連資料、及び同博士が蒐集した日本ならびに欧米の考古学研究機関もしくは考古学者の所蔵する銅鐸関連資料の写真・記録を集成したデータベースである。" NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
日本考古学協会
  • 日本考古学協会
    "一般社団法人 日本考古学協会(にほんこうこがくきょうかい) は、埋蔵文化財の保護、関連学術団体との連携・協力、国際交流などを目的に1948年に結成された考古学の学会です"(meta name="description") NDC: 210
    リンク数: 2 ->開く
  • 考古学文献目録
    "考古学系雑誌の文献(論文)データベースは11069件分あります。"; このページの推定更新日:2015/6/21 NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
mapping.jp
  • 沖縄戦デジタルアーカイブ
    "「沖縄戦デジタルアーカイブ~戦世からぬ伝言」は、沖縄戦の推移を時空間表現したデジタル地図コンテンツです。生き延びた戦争体験者の証言、戦没者の時系列分布、そして戦場のようすを捉えた写真資料を閲覧できます。制作:首都大学東京 渡邉英徳研究室 x 沖縄タイムス x GIS沖縄研究室"(meta name="description") NDC: 210
    リンク数: 2 ->開く
沖縄タイムス
広島平和記念資料館平和データベース
対⾺丸デジタルアーカイブ
  • 対⾺丸デジタルアーカイブ
    "対馬丸事件の関連資料を閲覧できる資料集です。本ホームページは、対馬丸記念館を運営する公益財団法人対馬丸記念会によって開設されました。"(meta name="description") NDC: 210
    リンク数: 2 ->開く
奈良文化財研究所飛鳥資料館倶楽部
滋賀県立安土城考古博物館
  • 滋賀県立安土城考古博物館
    "滋賀県立安土城考古博物館のホームページです。展覧会情報や収蔵品などをご案内しています。"(meta name="description") ; 収蔵品・収蔵資料紹介を掲載。(サイドメニュー) NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
被爆前の日常アーカイブ
  • 被爆前の日常アーカイブ – 写真が語る被爆地の奪われた日常
    "[..]「被爆前の日常アーカイブ」は、被爆前後の日常を記録し伝えるためのアーカイブサイトです。各ページでは、収集した写真や写真をもとに作成したオンライン教材をどなたでも閲覧・ダウンロード(一部例外あり)利用することができます。"(About) NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
古文書なび
  • 古文書なび
    "・古文書解読支援サイト・古文書やくずし字を読んで楽しむためのサイトです。古文書入門・ウェブ古文書講座・古文書便覧・和本画像文庫・百人一首・古文書関連書籍の紹介など。"(meta name="description") NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
滋賀大学
昭和館デジタルアーカイブ
  • 昭和館デジタルアーカイブ
    "昭和館デジタルアーカイブは、昭和館が所蔵している実物資料・写真・映像・オーラルヒストリーを検索しご覧いただくことができるサービスです。デジタルアーカイブで公開している以外の館内限定公開の写真や映像、図書・雑誌・地図・海図・SPレコードについては所蔵資料データベースで検索ができ、種類の異なる資料の横断検索も可能です。"(meta name="description") NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く
University of Maryland
  • Postwar Japan | University Libraries
    "The Postwar Japan collections cover the years following the end of World War II through the years of the Occupation of Japan. Of particular note is the Gordon W. Prange Collection, the most comprehensive archive in the world of Japanese print publications issued during the early years of the Occupation of Japan, 1945-1949. These books, magazines, newspapers, posters, maps and more were subjected to censorship by the Allied Forces. They bear censorship markings ranging from check-in and examination dates to deletions, suppression and other changes." NDC: 210
    リンク数: 1 ->開く